Xperia
2017年11月17日発売のSony Xperia XZ1 Compact。現在(2019年2月)、ドコモショップで激安販売中ですね。ここまでコストパフォーマンスの良い名機はもうないかも。購入される際、オプションとして必要になる充電器についてご紹介します。
Xperia XZ1 compactは本当、コストパフォーマンス過去最強機種ではないでしょうか。2018年12月から、ドコモではなんと実質648円で機種変更できてしまいます。648円!毎月の支払額ではないですよ。総額でなんです。月々だと、なんと27円!!!27円✗24ヶ月で、…
2018年6月下旬に、Xperia XZ2 compactが発売になります。 2017年11月に発売されたXperia XZ1 compactとどちらを購入しようかと迷っている方のために比較します。 また、iphone8も合わせて、比較しています。
2017年11月中旬に、Xperia XZ1 compact(SO-02K) が発売になります。 9月に発売されたiPhone8との比較、SO-02Kの前モデルとなる、Xperia Z5 Compact(SO-02H)からの進化ポイントについて解説します。
日本シェアトップのiPhoneと対抗するAndroid勢。今回は、機器のスペックではなく、実際に利用するシーンを中心に機能面の比較を行います。Androidには多くの機種がありますが、日本が代表するSony(ソニーモバイル)のXperiaと比較をおこなっています。
Xperia Z5 compactを使用しているのですが、使用して1年少々で内部ストレージの容量がかなり少なくなりました。 今回、肥大化したドコモメールを受信したメールを失うことなくスッキリすることで、結果10G以上もストレージを開けることに成功しました。 一…
ブラウザは最近すっかりChromeを使用しています。 WindowsPC、Mac、Xperia(Android)、タブレットとどの端末でもChromeを使用しています。 携帯(Android)のChromeを使用する際、新規タブの画面(トップページ)のショートカットをカスタマイズできないもの…
スマートフォンの充電器、純正のものだけではなく、オフィス用等複数持ちしたいですよね。 また、外出時でも心配しないように予備のバッテリーも欲しくなります。 そんな時、どの様な充電器、バッテリーを選べばいいのかわからない場合の参考にしてください。
Xperia(私の場合 Xperia Z5 compact)を使用していると、急に熱くなったりしませんか?熱くなる原因と対策についてまとめます。
2016年1月にXperia z1fからXperia Z5 compact に機種変更したのですが、ブックマークの移行がとても大変だったので、移行方法をまとめます。旧環境 機種 OS ブラウザ Xperia z1f SO-02F Android 4.x 標準ブラウザ 新環境 機種 OS ブラウザ Xperia z5 compact…
スマートフォン・iPod touchのWiFi仕様についてまとめます。 WiFi仕様 通信規格について 規格について、詳細や歴史などは今回割愛します。ユーザにとってはスピードだと思いますので、規格とスピードについてのみ、下表にまとめます。 規格 最大通信速度 11a…
Xperia Z5 Compact SO-02H おすすめガラス おすすめと申しますか、実際購入し使用しているガラスフィルムについての感想です。 以前までは液晶フィルムを使用していましたが、最近はガラスフィルムってめちゃめちゃ安く手に入る様になりましたね。 購入した…
Xperia Z5 Compact SO-02H に適したスマホケースについて スマートフォン特にXperiaシリーズの保護用ケースはまず大きく分けてまず2タイプに別れます。 手帳型 : 二つ折りになっていて未使用時、畳むことによって表のガラス面をカバーできるもの。 従来型:…