ちょっぴり幸せになる

誰かに教えたくなるそんな・・・

マイクロソフト おすすめワイヤレスキーボード (スカルプト コンフォート デスクトップ)

ノートPCのキーボードって、やっぱり使いずらいですよね。
狭い空間という制約の中にキーを詰め込んでいるので、しようがないと思いつつ、自宅ではもう少し快適にタイプできるといいなと思っていました。

今回は、入力の快適さを求め、ノートPCに追加するキーボードとして、マイクロソフト社の『Sculpt Comfort Desktop (スカルプト コンフォート デスクトップ)』を購入してみましたので、感想などをまとめたいと思います。

キーボード人気メーカー

キーボードのタイプにもよってくるのですが、オーソドックスな文字入力をメインに考えた場合、定評のあるメーカーは『マイクロソフト』だと思います。
昔から、マイクロソフトのキーボード・マウスは、安定感では間違いない印象があります。

キーボードのタイプ

PCとの接続方式の種類で、以下の3種類があります。

  • 有線タイプ(USB)
  • 無線タイプ(ワイヤレスタイプ)
  • Bluetooth接続

今回ですが、

  • ケーブルを無くし、机をすっきりさせたい。
  • Bluetooth接続タイプより、無線タイプは種類が多く、好みに合った選択することができる。
  • ノートPC用のため、USBポートは数があり、無線のレシーバを挿す余裕がある。

以上のことから、ワイヤレスタイプを購入することにしました。

キートップのタイプ

キートップですが、キータッチの種類では、静音タイプやメカニカルタイプなど色々ありますが、私は文字の入力のしやすさを重視することにしました。

f:id:yamatowwiw:20161107233327j:plain
文字入力に特化したモデル、『スカルプト コンフォート デスクトップ(Sculpt Comfort Desktop)』を選択しました。
Sculpt(=形を整える)、Comfort(=和らげ元気づける、快適)なキーボードって言うくらいですから期待できます!

打鍵のしやすさもですが、私的には曲線型・立体的なレイアウトによる入力効率の向上、パームレストによる手への負担軽減が魅力でした。
f:id:yamatowwiw:20161107233336j:plain
このパームレストですが外してコンパクトにすることもできます。私は外しませんが。

このキーボード、手前側の底面の足を立てることができます。

f:id:yamatowwiw:20161107233334j:plain

横から見るとこんな感じで、一般のキーボードとは逆で、手前側の方が高くなります。なるほど、この方が人間の手の構造に合っているんですね。なぜこれまで皆間違ってきたんだ~と目からウロコです。

f:id:yamatowwiw:20161107233328j:plain
画面が歪んでいるわけではありません。キーボードが立体的なんです。

f:id:yamatowwiw:20161107233329j:plain
T・Y・U・G・Bあたりがもりもりっと盛り上がっています。このあたりに向かって手を置いてタイプすることで、疲れにくくなります。
後、特徴としてスペース(空白)・無変換・Deleteキーがかなり大きめなデザインになっています。特にDeleteキーはよく押しますが、かなり押しやすくなり、ミスが少なくなりました。

f:id:yamatowwiw:20161107233343j:plain
ファンクションキーと機能キーは、よくあるFnキー同時押しによる切替ではなく、物理的なスライドスイッチによる切り替えになっています。

問題となったのが、プリントスクリーンキー(PrtScnキー)です。
このキーが、Insert(挿入)キーと共用になっています。私は、ブログを書く際、画面のハードコピーをとることが多いので、毎回スライドスイッチを切り替えてプリントスクリーンを押すのが非常に面倒です。

これについては、『マイクロソフト マウス・キーボード センター』で、設定を変更することでカスタマイズすることができました。

詳しくはこちらの記事を参照ください。

無線レシーバー

無線のレシーバーですが、パソコン・ノートPCのUSBポートに挿入します。

f:id:yamatowwiw:20161107233341j:plain

f:id:yamatowwiw:20161107233331j:plain
USBメモリくらいの大きさかと思っていたので、思っていたより小さい印象でした。ロジクールのレシーバーはさらにコンパクトですが。




マウス

f:id:yamatowwiw:20161107233330j:plain
このキーボードですが、マウスとセットになっています。
同型のBluetooth接続のSculpt Comfort Mouse (スカルプト コンフォート マウス)は、参考価格で¥3,980となっていますので、非常にお得ではないでしょうか。
キーボード付属のマウスは、無線接続タイプです。
キーボードと共通のレシーバを使いますので、レシーバーは一つですみます。

単三電池2本で動作します。

f:id:yamatowwiw:20161107233332j:plain
電池を入れる場所ですが、予想外に上蓋を外します。

電源切る?切らない?

ワイヤレスですので、電源供給は電池から行われます。
電池の消耗が気になりますが、毎回電源を切るべきなのでしょうか?

結論から言うと、
マウスの電源は切りましょう。
です。

昔に比べれば、消費電力も少なくなっているのですが、マウスの方は常にLEDが点灯していますので、より消耗すると思われます。
PCと連動してOFFになってくれてもいいのですが、そのような機能はありません。

Mircosoftマウスキーボードセンターを起動すると、下部にTIPSが表示されるのですが、そこに、”デバイスを使用しないときは、デバイスの電源をオフにして電池の消耗を防いでください。”とありました。

キーボードの電源は、そもそもOFFにするスイッチが実装されていませんので、切らない運用でいいのだと思います。

最後に

今、こうして記事を書いている際にも使用しているのですが、ちょっと前まで使っていたキーボードに比べミスタッチが激減したように思います。
ミスタッチが減るということは、ブラインドタッチの精度が上がり、何かとても成長したような錯覚に陥ります。
画面に集中することができますので、文章を考えることにより集中できるようになりました。

キーボードとしてはやや高い値段の部類に入るかと思いますが、マウスとセットだと考えるとコストパフォーマンスはいいと思います。

何より快適な入力ができ、疲れにくくなりますのでとてもおすすめしたいと思います。