ちょっぴり幸せになる

誰かに教えたくなるそんな・・・

【PS4】 外付HDDをすっきり配線する方法

2017年3月9日にPlayStation4の「システムソフトウェア バージョン4.50」が配信されました。
これにより、待望だった外付HDDが本格的に利用可能となりました。
外付HDDとはUSBで接続することになるのですが、配線の例をご紹介したいと思います。

接続仕様

PS4で利用できる外付HDDの仕様は、以下とおりです。

  • USB 3.0以上
  • 250 GB以上、8 TB以下の容量
  • 使用できるHDDは 1 台だけ
  • USB ハブ経由の接続は×。直接PS4に接続しなければならない。

特に、接続時に関する重要な点は

  • USB3.0以上であること
  • HDDとPS4を直接接続すること

です。

接続するケーブルは

接続するケーブルは、PS4側がUSB 3.0 TypeA オス、HDD側はHDDにあった端子にする必要があります。
HDD側はTypeB(オス)や、microB3.0であったりとHDDの仕様により異なりますので、事前に確認しておきましょう。

私の例の場合、接続するHDDは、「BUFFALO USB3.0 外付けハードディスク HD-LC2.0」で、端子の規格は「microB3.0」でした。

こんなケーブルですね。

f:id:yamatowwiw:20170813214926j:plain:w500

 




すっきり接続するためには

PS4のUSBポートですが、前面にあります。(PS4Proは背面にも1つあります。)
この前面のポートですが、普通に接続すると、

f:id:yamatowwiw:20170812004034j:plain:w500

こんな感じでかなり前に出っ張ってしまいます。
これをなるべくすっきりしたいと思います。


L型のコネクタを使用しますが、方法には2種類あります。

一つは、

  • TypeA側がL型になっているUSBケーブルを使用する方法。

もう一つは、

  • TypeA側がL型になっている延長ケーブル・アダプタを使用し2本で接続する方法です。

前者の場合、ケーブルの製品数も少なく、フィットしたものがない可能性があります。
私も、探したですが、TypeA-microB3.0ケーブルで、L型のものは、長さが短いものしか見つけられませんでした。


後者は、TypeA(L型)-TypeA(メス)のケーブルとTypeA(オス)-microB3.0の2本で接続します。
TypeA(オス)-microB3.0のケーブルはHDDに付属してくるケーブルが使用できますので、新たに購入するのは、TypeA(L型)-TypeA(メス)の部分のケーブルとなります。

私のPS4ですが、ジェットブラックのため、「カコムイ USB 3.0 L型ケーブル (0.5m)右L」を購入しました。

f:id:yamatowwiw:20170812004035j:plain:w500

製品名の”右L”というのがポイントなのですが、こちらの記事を参照してください。

配線してみた

配線する前は、こんな感じです。

f:id:yamatowwiw:20170812004031j:plain:w500

実際にPS4に配線したところ、このようになりました。

f:id:yamatowwiw:20170812004033j:plain:w500


f:id:yamatowwiw:20170812004032j:plain:w500

いかがでしょうか。かなりすっきりしていると思いませんか?

画面右端のUSBポートは、上記で紹介した延長ケーブル経由で、外付HDDに接続しています。
真ん中のUSBポートは、下記の製品(PS4/PS3用L型USBケーブル)で、PSVRに接続しています。


注意点

側面などの窪みにケーブルを這わせたいところですが、PS4の外気吸排気口がありますので塞いでしまわないようにしましょう。
また、真ん中のUSBポートから左側に線を伸ばしてしまうと、メディアの挿入ができなくなってしまいますで要注意です。
当初、勘違いして左側に伸ばすためのUSBケーブルを間違えて購入してしまったことは内緒です。。

最後に

参考になれば幸いです。

下記に外付HDD・USBに関連する記事のリンクを掲載しています。