2017年11月17日発売のSony Xperia XZ1 Compact。
現在(2019年2月)、ドコモショップで激安販売中ですね。
ここまでコストパフォーマンスの良い名機はもうないかも。
購入される際、オプションとして必要になる充電器についてご紹介します。
メイン充電器は
通常、最も充電する機会の多い、ご自宅用の充電器で最もおすすめなのは、
『ドコモ純正 ACアダプタ 07 』です。
え?普通?
普通が一番です。
メインの充電器では余計なトラブルに見舞われないために、安定した品質、安全性も十分考慮された充電器を使いたいものです。
この充電器の特徴は以下のとおりです。
- USB Type-C端子に対応
- USBPowerDelivery規格準拠
- ドコモ基準の安全設計
- 低ノイズ・高品質
注目はやはり、安全設計と低ノイズ・高品質です。
一般のUSB充電器でも高速充電をうたう安価なものはいくつもありますが、安全性・品質は定かではありません。
枕元で充電するような方は特に安全性を重視すべきです。
多少高くても、安全を買えるなら安い買い物と言えます。
![NTTドコモ 【NTTドコモ純正】 ACアダプタ 07 [Type-C] NTTドコモ 【NTTドコモ純正】 ACアダプタ 07 [Type-C]](https://thumbnail.image.rakuten.co.jp/@0_mall/biccamera/cabinet/product/3163/00000004566936_a01.jpg?_ex=128x128)
NTTドコモ 【NTTドコモ純正】 ACアダプタ 07 [Type-C]
- ジャンル: TV・オーディオ・カメラ > スマートフォン > スマートフォンアクセサリー > ケーブル
- ショップ: 楽天ビック
- 価格: 2,581円
サブ充電器は
オフィスなど日中の充電で使用する際は、いくつかポートのある汎用的な充電器がおすすめです。
USBアダプタと、ケーブルという組み合わせにしておけば、iPhoneのLightningケーブルでも、モバイルバッテリー用のMicroUSBケーブルでも使用することができます。
また、複数ポートがあれば、1台で同時に充電が可能です。
こちらも、有名メーカーのものを購入されることをおすすめします。
私のおすすめは、Anker社製のPowerPortシリーズです。
- コンパクト
- 急速充電が可能
- 全米でのトップブランド

Anker PowerPort 4 (40W 4ポート USB急速充電器) 【PSE認証済/PowerIQ搭載/折りたたみ式プラグ搭載】iPhone&Android各種対応 (ホワイト)
- 出版社/メーカー: Anker
- メディア: エレクトロニクス
- この商品を含むブログ (1件) を見る
私もこちらを使用しています。
使用しているケーブルは、長さの違う3本がセットになってお得なケーブルです。
細いケーブルではなく、耐久性のあるものを選択されることをおすすめします。
短いケーブルは、モバイルバッテリー用に重宝しますね。
車でも充電可能
車のシガーソケットでも充電可能です。
こちらも、Ankerからおしゃれな充電器が発売されています。

Anker PowerDrive 2 (24W/4.8A 2ポート USBカーチャージャー) iPhone、Android、IQOS対応 (ホワイト)
- 出版社/メーカー: Anker
- メディア: エレクトロニクス
- この商品を含むブログを見る
最後に
モバイルバッテリーでは、事故や破損など多く聞くようになりました。
高出力・高容量になってきていますので、電源周りはやはり安全性・耐久性を優先した商品選択がおすすめです。