今回のプレゼンテーションで発表されたソフトウェアラインナップのうちローンチタイトルについて考察し、おすすめタイトルを厳選します。
ローンチタイトル
ハードウェアの発売日に同時にリリースされるソフトウェアがローンチタイトルと呼ばれています。ロンチとも。
今回、SWITCHと同時に発売になるソフトは、以下のとおりです。
- ゼルダの伝説 ブレス オブ ザ ワイルド
- 1-2-Switch(ワンツースイッチ)
- SUPER BOMBERMAN R
- 信長の野望・創造 with パワーアップキット
- ドラゴンクエスト ヒーローズⅠ・Ⅱ for Nintendo Switch
- いけにえと雪のセツナ
- ぷよぷよテトリスS
- 魔界戦記ディスガイア5
完全新作と呼べそうなのは、
- ゼルダの伝説 ブレスオブザワイルド
- 1-2-Switch
です。
おすすめの3本
第1位 1-2-Switch(ワンツースイッチ)
第1位は、1-2-Switchです。
Nintendo SWITCH の持つ楽しい部分を引き出してくれるは1-2-Switchです。
こんな遊び方ができますよと、SWITCH の遊び方を提案してくれるミニゲームが沢山詰め合わせになっています。
このソフトの面白いところは、画面を見ずに対戦ゲームができるというところ。
コントローラをお互い持って、各種ゲームで競い合います。
コントローラでの操作はソフトに伝わって、対戦結果が表示される仕組みです。
視覚に頼らなくても、コントローラに伝わる振動・感触だけでプレイができるというのはかなり挑戦的・画期的だと思います。
画面を見ないテレビゲームは記憶にないですね。
今後もいろんなアイデアに発展しそうな草分け的ソフトになるかもしれません。
家族で、友達と、恋人と遊ぶにはとても楽しいソフトになりそう。
映像で紹介されているゲームは、8本あるのですが、
「AndMore」と書かれているページには、さらに16本のゲームがあるように見えます。
その場合、ミニゲームの本数は合計24本ということになります。定価の5378円(税込)を合計本数で割ると、
5378円÷24本=224円(1本あたり)です。
安い。
1-2-Switch。おすすめです。
- 出版社/メーカー: 任天堂
- 発売日: 2017/03/03
- メディア: Video Game
- この商品を含むブログを見る
第2位 ゼルダの伝説 ブレス オブ ザ ワイルド
第2位は、ゼルダの伝説 ブレス オブ ザ ワイルドです。
ボリュームのある、アクションRPGゲームです。
まるでアニーメーションを見ているかのようなそれでいて、幻想的な世界を冒険できてしまうファンタジーな仕上がりになっているように思います。
ゼルダと言えばその世界感の中に浸れるそんな、なんと言えばわかりませんが、、
空気を感じさせてくれるそんなソフトなんです。
おすすめというレベルではなく、なぜやらないんでしょうか?
いや、やっとかないと。というレベルの外せないソフトです。
ソフトだけではなく、いろんな特典のついた『コレクターズエディション』や『デラックスコレクターズエディション』といった豪華なラインナップもあります。いずれも数量限定のため欲しい方は早めの予約をおすすめします。
- 出版社/メーカー: 任天堂
- 発売日: 2017/03/03
- メディア: Video Game
- この商品を含むブログを見る
第3位 ドラゴンクエストヒーローズI・II
第3位は、ドラゴンクエストヒーローズI・IIです。
PSシリーズすでに発売になっている、『ドラゴンクエストヒーローズ』と『ドラゴンクエストヒーローズII』がセットになった1本です。
遊びやすく、爽快感もアップしているとのこと。新しいキャラクター・ボスも追加されています。
新しいSWITCHのコントローラーならではの体験もできるそう。
ドラクエファンの方で、PS4でまだプレイされていない方には超おすすめです。
大作ソフトが2本分ですので、やや高めの定価8,800円+税となっています。
ドラゴンクエストヒーローズI・II for Nintendo Switch
- 出版社/メーカー: スクウェア・エニックス
- 発売日: 2017/03/03
- メディア: Video Game
- この商品を含むブログを見る
以上、NINTENDO SWITCHローンチタイトルのおすすめ情報でした。
Amazon
楽天
|
|
|